人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手作り靴 竹細工 皮革 門付けげい 大道芸 部落の文化 被差別の文化それそれを


by nishihama1111

旅7日目続々編

旅7日目続々編_e0197202_1553361.jpg
旅7日目続々編_e0197202_1513288.jpg旅7日目続々編_e0197202_1525625.jpg
南相馬市原ノ町の海岸まで歩いていきました。上の写真が、津波が来た上限の破壊されたお家。そこから海へ歩いて20分、まったく何も無い平地化した土地。中の写真が海から見た液状化状態。下段の写真が、海側から見た岸辺。地平線まで何も無し。真ん中にある白い横線は墓地群。確か数箇所の集落があったはずです。
# by nishihama1111 | 2012-05-07 14:58

旅7日目続編

南相馬市へ行ってきたのですが、ブログに写真が載せられないのに苦しんできた今回。大変残念でなりません。百聞は一見にしかず、といいますもんね。とは言え、少しだけ感想を書きます。帰ってからまとめて載せますのでご勘弁を。
さて、バスに乗って2時間。山道を一路南相馬市へ。途中、携帯の地図を見ると、川俣町、飯館村を通る事を知り、車窓の風景を逃すまいとシャッターを切りました。
川俣町は、先日出会ったカップルの事を憶えています?親が避難してくれないと、泣かれていた彼女の故郷。シャモが美味しい町です。15,000人ほどの一見のどかな町。しかし目に見えないのが、汚染というもの。花火の風評被害で話題になった町でした。。もし川俣町に来られたならば、シャモ食べて下さい。(^-^)/
次に通過したのは飯館村。明らかに異なる。家のカーテンが閉まった所がほとんど。田んぼ畑は、草が生え放題。
「耕作放棄地は、災害補償さない、耕せ!」と一時でた国の方針?「耕せば汚染が拡散してしまう」
旅7日目続編_e0197202_14535252.jpg

独り言
車中でネットから菅野村長のインタビュー記事を読む。地元の現実がよくわかります。長くなったので、続編は、また
# by nishihama1111 | 2012-05-06 19:16

旅7日目

今日は、オフ。良く晴れたので外出,福島市内の被差別部落に行ってみることに。前日,阿部和尚に車で通っていただいていたので迷わず到着。平野小剣の故郷と聞いた。目印の白山神社あり。小さな祠でも地元の人に守られている様子。お決まりのように川っぷち。菩提寺もムラの入口にあり、ムラ中は、青少年施設が食い込むように建ち、ギュッと詰まった感じ。建物は一軒家なので他と比べて、分からないかもしれない。でも、赤坂館長さんのように「東北は、穢れ観がないから...」とはいわせない。
阿部和尚の話しだと周り、特に年寄りはわかっている。和尚は、県内他地区も含め、何とか行政施策が打てないか、動いたそうなのてすが、特にある対象地区のある所の町長が同じ仲間の曹洞宗で彼もその気になったが、当事者は「今、目立ったら」と尻込みされたという。
独り言
同盟のある幹部、時々来ていたそうなのです。和尚「このごろ海外の人権に関心があるようで、どうされたのかな?」と残念そう。似た様はなし、仙台の曹洞宗の和尚にも聞いたことがある。
  申し訳ない無い、と私が謝る事か?と思いつつ、部落に心を寄せて下さる方がいるのに.....?
「外向いてどうする?」(泣)
そのあと、駅前で見つけた急行バスに乗ったら、南相馬市行き。津波、原発の影響下を見ることに。また後ほど。
# by nishihama1111 | 2012-05-06 17:31

旅5日目

花祭り2日目です。会場四季の里は快晴。西宮市から貸し出された、震災復興タコ400匹が泳いでいます。猿廻し興行一回目500人、二回目120人。二回目の方が投げ銭が多いのでした。
独り言
お昼飯は、川俣町のシャモの串焼きにシャモラーメン。川俣は、半分が、退去した町。風評被害に負けず頑張っています。甘くてサッパリ。食べてると福島テレビがインタビュー。「風評は、あきまへんで、阪神淡路大震災経験者からのメッセージでした」とバッチリカメラ目線。
すると隣のカップルから話しかけらました。彼女は川俣町出身、仙台に住む。彼は仙台で会社が被災、札幌に避難中。彼女「親に避難して来るよう進めるんですけど町を離れたくないと言うしね」と涙目でした。「二人、幸に成ってね」と別れたら、二回目公演に来てくれて。ザルに千円入れてもらって、こちらがハッピーなのでした。
# by nishihama1111 | 2012-05-06 04:43

旅6日目

いよいよ相馬市の仮設住宅二箇所で公演。大野台サポートセンター200人、柚木サポートセンター100人。「言ってくれれば、財布持ってきたに、取ってくっぺか?」と優しいお声。「いえいえ,ザルに手を入れるだけでしやわせに」と耕平君。
帰り道は、同行してくださった小野夫妻のクルマに便乗。小野さんは、福島市のお坊さん。国見町の90戸の町の曹洞宗寺院を守っているとか。
相馬市から福島市へ越える山中の大波地区通過時、車中でも1.0以上に測定器の針が!大波は、浪江町に近い。避難命令地区なのに田植え準備する人など、人がチラホラ。聞くと「避難中だけど、援助金が降りて、田植え準備。食べないけどね。だから帰って来てるんでしょう」(阿部住職)
でも車中でも1.0マイクロシーベルトですよ。外は、もっと!
独り言
相馬市で,5年ぶりに田中太鼓店さん宅へ。お家は、やっぱり半壊。一部建て直されたとか。絶品のヌカ漬け皮ゲット。皮の作り方まで教わって、超ハッピー。
# by nishihama1111 | 2012-05-05 20:44